category: HONDA 純正アクセサリー(CRF1000L) 1/1
iOSアプリケーション Honda Motorcycles AR Experience 2020年モデル対応版 CRF1100L

新型のCRF1100L関連の情報について、東京モーターショーの出品車輌をモデルにした写真や予想価格などの色々な情報が出廻り始めました。価格については直近のCB1300シリーズの高価格帯シフトや、今回のアップデートで装備が充実したことを考えると、これまでよりも高額になることは予想できましたが、スタンダードモデルでも現行モデルより20万程度のアップ、Adventure Sportsで税込200万を超えそうという予想価格は「結構強気だな...
ホンダ純正 ハイウィンドスクリーン 取り付けレビュー CRF1000L

ドラレコ映像への映り込み対策としてCRF1000L用のホンダ純正ハイウィンドスクリーン08R70MJPJ20を購入しました。最近は純正アクセサリーもYahoo!ショッピングで購入することが多いです。Yahoo!プレミアム会員+携帯がSoftBankユーザー+Yahoo!カード所持+毎月5のつく日という条件で購入すると、Tポイント(使用期限が短い「期間固定ポイント」という謎ポイントが大半ですが)が2,500ポイント以上付く上に、購入代金全額をポイント...
フォグランプあれこれ 純正フォグライトスイッチ入手 CRF1000L

これからフォグランプの導入を検討するにあたり、ひとまずホンダ純正のフォグライトスイッチ(型番:08V04-MJP-G50A)をRUGGED ROADSから入手しました。日本国内ではフォグライトスイッチ単体での入手はできませんが、海外では法令の違いにより純正アクセサリーもメーカーが補修部品を供給する義務があるそうです。そのためこのようなスイッチ単体の入手が可能なんですね。この方法を使えば国内では入手困難となった廃番品の純正ア...
CRF1000Lの純正グリップヒーターの温度が上がらない問題(不具合?)

ハーフカウルとハンドガードを装着しているCRF1000Lの防風性能は比較的高い方だと思いますが、最近は10℃を切るようになり指先の寒さを感じるようになってきました。いよいよ9月に取り付けた純正グリップヒーターの出番です。 スイッチを入れて5段階の「3」にしてみます。あまり暖かくありません…。最強の「5」にしてみます。3シーズングローブ越しにほんのり熱を感じる位で「暖かい」と思うほどではありません...。外気温が10...
iOSアプリケーション Honda Motorcycles AR Experience CRF1000L

昨冬のCRF1000L発売時にホンダヨーロッパがリリースしたiOS用アプリケーション「Honda Motorcycles AR Experience」(無料)がいつの間にかアップデートしていました。このアプリはiPhoneやiPadなどのiOS上で高精細な3Dモデルを自在に動かしたり拡大縮小したりできるものです。ナンバー下のリフレクター表面の刻印まで再現されているなど、かなり細部まで表現されており、私も昨年末は大いに納車前の妄想に浸ったものです。 ...
ホンダ純正ハイシート 取り付けレビュー CRF1000L

9月末に届いた純正ハイシートの装着レビューをお届けします。ハイシートと標準シートを比較すると、シートベースはまったく一緒ですが、一目見てウレタン部分がかなり肉厚であることがわかります。また、硬さもかなり異なります。標準シートの弾力性は良くも悪くも普通で、これまでの一般的なバイクと同じ「ふわっ」と柔らかさを感じるものです。一方のハイシートは押しても「ぎゅっ」と硬く、反発力があります。 着座...
ホンダ純正ハイシート イギリスから到着 CRF1000L

9月19日にLings Honda Partsへ発注したCRF1000L用純正ハイシートが到着しました。9月23日には成田空港の通関窓口に届いていたのですが、週末を挟んで通関がストップしていたのと、UPSは日中しか配送を行わないため受け取りが遅れていました。夜間配達をしてくれるヤマトへ転送を依頼し先ほど無事受領。入管時の関税は¥1,500でした。 海外通販の際は配送時に外箱がボッコリとダメージを受けることが多いのですが、今回は国内で...
ホンダ純正ハイシート 早くもイギリスから発送完了 CRF1000L

9月19日13時にイギリス Lings Honda Partsへ発注したCRF1000L用純正ハイシートですが、早くも21日19時にUPSで発送完了との連絡が届きました。注文時には3日で発送と表示されていましたが実質1日半。このスピードは下手をすると日本以上の速さですね。 国内では純正部品を発注する際にはWebike!を利用することが多いのですが、メーカー取り寄せの場合は4~5日かかることも普通です。海外通販やオークションでイギリスのお店やセ...
ホンダ純正ハイシート イギリス Lings Honda Partsへ発注 CRF1000L

幸いなことに体格に恵まれているため(178cm)、現在の標準シート・プリロード標準状態で両足のかかとがベッタリ着きます。安心して乗れると言えばそうなのですが、自然な乗車姿勢を取ると膝の曲がりがやや窮屈に感じたり、若干前下がりになっているため、乗車を続けていると少しずつタンク側に下がっていく感覚があるのが気になります。先日ライドアフリカツインに参加した際、ラッキーなことにCRF1000L開発者の今井さんの私物のC...
ホンダ純正DCTシフトペダル 取り外しレビュー CRF1000L

エンジンクラッシュバーの取り付けに際して、納車時から取り付けていたDCTシフトペダルを取り外しました。TOURATECHのクラッシュバーがDCTシフトペダルとの併用が不可能だったのが大きな理由ですが、実は私にとってDCTペダルはほとんど無用のものでした。VFRから乗り替えた当初は左足で積極的にシフトチェンジをしていたのですが、いざ左グリップのシフトチェンジに慣れてしまうと、左足を着地やヒールグリップなどに集中させた方...
ホンダ純正グリップヒーター 取り付けレビュー CRF1000L

9月初旬の6ヶ月点検時に、純正グリップヒーターをようやく取り付けました。昨年の契約時から発注していたにもかかわらず、これまで取り付けられなかったのは取付用ハーネスの納期遅延によるものです。発売当初出荷されたハーネスには加熱関連の不具合があったらしいのですが、対策品がなかなか出ずに長らく欠品となっていました。すでに他車種用のハーネスを流用して取付された方も多くいるようですが、正規の対策品がディーラーに...
標準スクリーンの防風性能とホンダ純正ハイウィンドスクリーン CRF1000L

CRF1000Lのフロントカウルとスクリーンは優れた防風性能を持っています。身長178cmの私がバイザー付きヘルメット(Arai ツアークロス3/SHOEI HORNET ADV)を着用して、法定速度+αの速度で高速道路を走行しても頭部が煽られることもなく、上半身に当たる風も充分に許容範囲内です。フルカウルツアラーである前車のVFR800と比較しても遜色がなく、むしろアップライトな乗車姿勢であることを考慮すると優秀な部類といえると思います...