category: SW-MOTECH(CRF1000L) 1/1
SW-MOTECH ALU-RACK アルラック ラゲッジキャリア レビュー CRF1000L

本日はSW-MOTECH ALU-RACK アルラック ラゲッジキャリア(型番:GPT.01.622.15000/B)のレビューをお届けします。GIVI TREKKER OUTBACKのトップケースをマウントするためにマウント方法を検討していた2016年3月時点では、CRF1000L用のGIVI製マウンティングキットが海外でもほとんど流通しておらず、GIVIのトップケースをマウントするのにSW-MOTECHのパーツが必要という状態でした。 ALU-RACK自体は前車から愛用していましたし...
SW-MOTECH サイドスタンドエクステンション 取り付けレビュー CRF1000L

前回のTOURATECH編ではロゴの剥がれやすさ、上面の金属プレートの剛性、転倒時のスイングアームとの接触(加えて傷を付けやすい鋭利なデザイン)の3点を不満点として挙げましたが、買い替えを検討した4月時点ではサイドスタンドエクステンションの選択肢は依然として少ないままでした。その時に国内で入手可能なのはR&Gのみ。R&Gの野暮ったいデザインは選択肢に入りません。 4月中旬、たまたま好きなブランドの一つで...
INTERMOT ケルンショー CRF1000Lデモ車両 SW-MOTECH・SENA・Hepco編

INTERMOT ケルンショーでのアフターメーカー各社のCRF1000Lデモ車両です。すっかり人気車種の仲間入りを果たしただけあって各社気合が入っていますね。SW-MOTECHのビデオには非常に珍しい映像が満載です。 これまでブラックだけだったクラッシュバーにシルバーが登場しています。また、DCT車対応のハンドガードのパーキングブレーキ側のクリアランスがどれくらいなのか、脱着可能なパニアステーをどうやって外すのかも紹介さ...
CRF1000L クラッシュバーあれこれ SW-MOTECH編

最後はSW-MOTECHです。SW-MOTECHはリヤキャリアのALU-RACKをずっと愛用していたこともあって好きなブランドの一つなのですが、このデザインはどうなのでしょう。うーん、第一印象は微妙...というか変?SW-MOTECH(参考価格:¥36,034) いかにもアドベンチャー然としたスタイルが嫌いな方や、仰々しいデザインが嫌いな方には良いかもしれませんが、クラッシュバーがカバーする範囲が狭く腰下気味で、私の目的である本体のガー...