category: BMW 純正アクセサリー(R1200GSA) 1/1
BMW純正 ヒートアップベスト・ヒートアップベスト用コントローラー 今更ながらの電熱ウェア使用レビュー R1200GS ADVENTURE

ここ数年の電熱ウェアの普及や進歩は目覚ましいものがあります。しかし、「バイクは寒いのが当たり前」「寒い中で気合いで乗るのがバイク乗りの矜持というもの」「普通の布製ウェアでもきちんと装備を整えていれば電熱装備なんていらない」などと、昔の頑固親父のような頑なさでずっとその分野に目を背けていました。そんな訳で、2年前のディーラーの福袋か何かでBMW純正ヒートアップベストとヒートアップベスト用コントローラーを...
BMW純正 新型 ラリースーツプロジャケット・ラリースーツプロパンツ 48サイズ 購入レビュー R1200GS ADVENTURE

今回お届けするのはBMW純正の新型ラリースーツプロジャケットに関するレビューです。(今回の記事は今年の10月初旬時点のエピソードです)HAKUBA 2021限定Tシャツを購入した時に同封されていた「BMW Motorrad特別限定タオル」を交換しようとしたのですが、普段お世話になっているディーラーではすでに在庫がなかったため、以前から興味があったお台場のBMW Group Tokyo Bayに行ってみました。ここはBMW、MINI、BMW Motorrdといった...
日本上陸はいつ? BMW Motorrad ConnectedRideクレードル(BMW純正スマートフォンマウントアダプター) R1200GS ADVENTURE

皆さんはBMW純正ナビの「BMW Motorrad Navigator VI」は使っていらっしゃいますか?私は納車時に大枚はたいて購入したのですが、最近はまったく使わなくなってしまいました。使っていない間に内蔵バッテリーがすぐに完全放電してしまい、ツーリングに出かける際も出発後しばらく走行して充電しないと画面に何も表示されないことや、以前の記事でご報告した何も操作していないのに画面がどんどん動いてしまう問題の発生(その後適用...
BMW MOTORRAD HAKUBA 2021 Tシャツをゲット!そして痛恨のTACHIGOKE!(4年ぶりGSAで初)R1200GS ADVENTURE

先日のイベントの残務整理や勤務先の年度末の関係があってまだ結構バタついています。週末は土曜日に台風の襲来が予報されていましたが、途中で温帯低気圧になったこともあり、日曜日からは朝から気持ちが良い秋晴れに恵まれました。そして昨日の敬老の日、かねてから行こう行こうと思っていた「BMW MOTORRAD HAKUBA 2021 Tシャツ 自販機」でイベントTシャツを購入するために長野県のHAKUBA 47まで行ってきました。高速を使っても...
BMW MOTORRAD 純正 エンデューロガードスーツ ジャケット・パンツ・グローブを半値以下でゲット!

皆さんは初売りや福袋で何か買われましたか?私はCIVIC TYPE Rの納車が予定より早まったのと、納車に伴う準備でアクセサリー類を多数購入してすっかり散財してしまったため、この年末年始はじっと大人しくしておこうと思っていました。そんな中、WRTさんのブログの1月9日のエントリ「モトラッドトウキョウベイの爆安セールに急げっ!」の衝撃の内容にいてもたってもいられなくなり、江東区のモトラッドトウキョウベイさんの新春初...
BMW純正 R1250GS用センタースタンドカバー 取り付けレビュー R1200GS ADVENTURE

全国的にCOVID-19の第3波が押し寄せていますね。旅行・観光業の救済のためとはいえ、GOTOキャンペーンを推進するとこうなってしまうことは誰の目にも明らかなことだと思います。最近は感染拡大のニュースに世の中がすっかり慣れてしまって、どこか自分には関係ないというような雰囲気になっていることも感染が拡大する一因なのでしょうね。今週の三連休で感染がさらに拡がることになるのではないかと不安になります。連休中の関東...
BMW純正フレームガード テンションベルト(ゴムベルト交換)R1200GS ADVENTURE

前回リヤショックの保証交換と24ヶ月点検に出した際に気になる点を発見してしまいました。私のGSAには2年前の納車の際にBMW純正のフレームガードを装着しています。純正ならではのフィット感とBMW純正にしてはリーズナブルな価格(左右セットで税込約¥9,000)、オフロードブーツとフレームの接触による傷を防止できる機能性と、すべてが気に入っている製品なのですが、取り付けに使用しているゴムベルトが茶色に変色し、表面には多...
BMW純正 R1250GS用センタースタンドカバー 到着レビュー R1200GS ADVENTURE

関東は夏本番を思わせるような暑さが来たと思っていたら、いきなり梅雨本番を思わせる長雨が続いています。最高のツーリングシーズンである春を、まさかこんな形で丸々失うことになるとは思いませんでしたね。3月半ばから、かれこれ3ヶ月近くバイクに乗れずじまいです。週間天気を見ても向こう2週間近く雨の予報です。この様子ですとツーリングに行けるのは梅雨明け後の7月中旬になるかもしれませんね...。前回の記事以降、ようや...
BMW純正 アルミニウムトップケース用バックレスト 取り付けレビュー R1200GS ADVENTURE

6月に入り全国的に緊急事態宣言の解除が行われたのに伴って、都内の様子もだいぶ日常に戻ってきたようです。先月は新宿や銀座ですら信じられないくらい人が少なかったのですが、昨日通院のため新宿経由で出かけたところ、学生の姿こそ見ないものの、こと社会人の人出に関してはいつもの状態に近いように感じました。私の勤務先はこれから人員を何段階かに分けて通常の職場に戻すそうですが、場合によって8月まで在宅勤務が続く可能...
BMW純正 40周年記念限定 ラリースーツ COMPETITION 2020 Limited Edition R1200GS ADVENTURE

私の「気に入ったものを何でも色違いで買いたくなる」病が再発しそうです。現行のラリースーツを色違いで購入してしまうという暴挙を犯してしまったのは以前の記事でお伝えした通りですが、SNSをチェックしていると、そんな私の心を惑わせるようなニュースが飛び込んできました。なんと!ラリースーツの新カラーが限定商品として発売されるそうです!「COMPETITION 2020 Limited Edition」と名付けられたNewカラーは、伝説のBMW R1...
BMW純正 ラリーシート(ハイ)と標準シートとの比較(写真多め)R1200GS ADVENTURE

関東地方もようやく梅雨が明け、それまでの長雨がまるで嘘のように晴天が続くようになりました。先週末の土曜日はほぼ一ヶ月ぶりにバイクに乗り、朝6時から宮ヶ瀬→道志みち→山中湖→御殿場→箱根峠→箱根ターンパイクと走ったのですが、正午が近づくにつれジリジリと気温が上がり、いつの間にか車載の温度計は38度。クールダウンベストと1時間おきのこまめな給水を行ってはいましたが、あまりの暑さに身の危険を感じたため昼過ぎに撤...
BMW純正 クールダウンベスト(ブラック)レビュー R1200GS ADVENTURE

梅雨らしい長雨が続いている関東地方ですが、月末が近付いて少し晴れ間が見えるようになってきました。今週末は久しぶりにバイクに乗れると張り切っていましたが、まさかの台風東進で雨の予報です。今年の関東の梅雨明けは一体いつになるのでしょう...。夏の本番はまだまだですが、今日は久しぶりにアパレルのレビューをお届けします。今回ご紹介するのは昨年の夏に購入してワンシーズン使用したBMW純正のクールダウンベスト(ブラ...
BMW純正 ラリーシート(ハイ) 到着レビュー R1200GS ADVENTURE

関東は先週末も雨でバイクに乗れない日が1ヶ月以上続いています。天気予報では来週末の3連休も雨の予報で、関東の梅雨明けはいつになるのか待ち遠しいです。さて、本日は前回に続いて多忙によるストレスの中ポチってしまったアクセサリーのレビューです。今日ご紹介するのは先日のワンダーリッヒ ローダウンキット for ライダーシートの記事でも個人的に気になる製品として挙げていたBMW純正のラリーシート(ハイ)77348404276です...
BMW純正 R1200GS キーリング取り付けレビュー R1200GS ADVENTURE

毎年のことではありますが、夏に実施する年に一度のイベントの準備で忙しくなってきました。連日帰宅も遅く、その疲れもあって週末にツーリングに出かけるのも腰が重いです。昨年10月の納車以降、約半年が経過しましたが特に不具合もなく、走行距離も先週の週末で7,000kmに到達しました。ふとタイヤを見ると、リヤはまだ溝が半分位残っていますが、フロントは間もなくスリップサインが出そうな感じです。テレレバー式のGSはノーズ...
BMW純正 R1250GSシリーズ用センタースタンドガード発注 R1200GS ADVENTURE

今日はBMW純正パーツの小ネタを一つお届けします。R1200GS用のエンジンアンダーガードは純正をはじめ、サードパーティ各社からさまざまな製品が販売されていますが、純正のエンジンアンダーガードとほぼ同じ長さの短いタイプとリヤショック下部までをカバーする長めのタイプの2種類があります。現在私が装着しているTOURATECHのエンジンガード エクスペディション(ブラック)01-045-5136-0は短いタイプになりますので、リヤショッ...
BMW純正ナビ BMW Motorrad ナビゲーターVIの不具合 R1200GS ADVENTURE

今日の話題はBMW Motorrad純正ナビの不具合についてです。昨年購入した現行の「ナビゲーターVI」が12月中旬に突然不具合に見舞われました。最初はバイク乗車時のクレードル装着状態でこの症状が発生したのですが、クレードルから外して単体でも症状が治まりません。結局改善しないまま、以降のツーリングで毎回発生するという状態になってしまいました。具体的には以下のような症状です。見えない手でタップされたようにマップ上の...
BMW純正 新型ラリースーツ マイナーチェンジ? ネイビー/レッド到着レビュー R1200GS ADVENTURE

私には「気に入ったものは色違いで2つ買ってしまう」という変わった癖があります。普段使いの物、趣味の物問わず、服/バッグ/腕時計/アクセサリーなどを色違いで買ってしまうため、いつも周りから変な目で見られてしまいます苦笑。もともと物を選ぶ時には気に入った物とそうでない物がはっきりしていて、気に入ったものはとことん好きという性格なのが原因かもしれません。そのせいか、少し気分を変えて他の物を選ぼうとしても結局...
BMW純正 新型ラリースーツ 50サイズ/48サイズのサイズ比較 R1200GS ADVENTURE

3週間のデスロードもいよいよ来週で終了です。仕事ばかりでバイクにも乗れない日が続いていますが、今日は気分転換にアパレル関連のレビューをお届けします。CRF1000Lに乗っていた時は、春秋冬の3シーズンはDAINESEのG. D-EXPLORER GORE-TEX(D-エクスプローラー)を、夏はREV'ITのアドベンチャーメッシュジャケットであるCAYENNE PRO(カイエンプロ)を使用していました。D-エクスプローラーの使用感には満足していたのですが、カ...
BMW純正スペアキー 到着レビュー R1200GS ADVENTURE

ご存知の方が多いと思いますが、R1200GSシリーズの国内モデルは数年前からキーレスライド式が標準になっています。納車時に付属するのは鍵部分が折りたたみ式になっているメインキーと、メインキーの紛失やバッテリー切れの際に暫定的にエンジンの始動を可能とするイモビライザー内蔵式の樹脂製スペアキーです。メインキーをウェアのポケットに入れてさえいれば、エンジンの始動はもちろん、駐車時のハンドルロックもキーレスで行...