category: 修理・メンテナンス(Tiguan) 1/1
12ヶ月点検(24ヶ月目)フロントVWエンブレムクリア剥げなどの不具合について Tiguan TSI R-Line(AD1)

先日Tiguanの12ヶ月点検(24ヶ月目)を受けて来ました。現在の走行距離は約13,500km、昨年の12ヶ月点検時の走行距離が約4,000kmでしたので、この1年で約9,500km走行したことになります。前回の12ヶ月点検の時の記事でお伝えした3つの不具合のうち、「発進時になかなかギヤが上がらない問題」はエンジンとミッションが低温の際にほぼ必ず発生するVWのDCT独特の挙動のようであること(代車で借りた他車種も同じような挙動でした)、...
納車1年未満でバッテリーが突然死 VW正規ディラーでの純正バッテリー交換 Tiguan TSI R-Line(AD1)

それは何の前触れもなく起こりました。2日前に家族の送迎でTiguanを使った際には何の予兆もありませんでしたが、今日車に乗ろうとしてドアロックを解除した際、ドアミラーが通常位置に復帰する際のモーター音が妙に弱々しいのです。メインスイッチをオンにしてブレーキペダルを踏むといつもよりかなり重い気がします。そしてエンジンをかけようとすると、「カカカカ」という聞き慣れない音(セルの音?)とともにデジタルメーター...
12ヶ月点検の費用と納車後に発生した不具合について Tiguan TSI R-Line(AD1)

Tiguanが納車されて早5ヶ月が経ちました。3密を避ける移動手段として我が家では絶賛活躍中で、現在4,000kmを少し越えた所です。このTiguanは2019年12月初年度登録の新古車として購入したため、今年12月に12ヶ月点検のタイミングを迎えますが、乗るたびに点検を促すアラートがメーターに出るようになったこともあって自宅近くの正規ディーラーに点検を依頼することにしました。ディーラーの公式HPの点検予約のWebフォームから申し込...
ガラスコーティング REVOLT リボルト・プロ施工 レビュー Tiguan TSI R-Line(AD1)

早いもので今年も残り2ヶ月となりました。日本では2月末位からコロナの影響が深刻化してきましたが、まさかここまで全世界の人々の生活を変えてしまうとは思ってもいませんでしした。来年に延期された東京オリンピックの実施もこのままではかなり危ういと思われます。名だたる大企業の業績不振も今以上に悪化する可能性を考えるとこれからの日本は、世界はどうなるのでしょうか…。暗い話題はここまでにして、本日は車のボディのガ...
VW純正ドアノブ キーシリンダーキャップ(カバー)交換 Tiguan TSI R-Line(AD1)

毎年夏に開催しているカンファレンスの準備のため、一ヶ月更新が滞ってしまいました。先週無事イベントが終わりやっと一息ついたところです。個人的にとても心配していた盆の帰省シーズンの影響を受けての感染拡大第三波も、現状の都内での影響はそこまで大きなものではないようでこちらもひと安心です。さて、今日お届けするのはVW純正ドアノブ キーシリンダーキャップ(カバー)交換についてです。Tiguanには納車時に販売店によ...
納車3日目でドアパンチ! デントリペアワークス初体験 Tiguan TSI R-Line(AD1)

1ヶ月以上続いた連日の長雨も8月1日にようやく終わり、関東もやっと梅雨明けを迎えました。やっとバイクに乗れるかと思いましたが、都内の感染者が200人どころか、300人、400人を超えることが当たり前になってきている今、さすがにツーリングに出かけるのははばかれます。3連休からお盆にかけて、また人の動きが多くなる時期になりますが、月末に驚くような感染者数にならないことを願うばかりです。先日納車の報告をしたTiguanで...