category: HONDA 純正アクセサリー(FK8)  1/1

USホンダ純正 フューエルキャップカバー 取り付けレビュー(ポリメタ編) CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

このブログでは政治的なことは書かない方針だったのですが、いつか見返した時の自分のための日記として記しておきます。🇺🇦現在ウクライナで起こっているロシアからの一方的な侵略行為において、一日も早く軍を撤退させ、両国ともに元の平和な生活を取り戻せるように願っています。今私にできることは小さいながらもこうして声を上げることや、毎月クレジットカードで募金を行なっていたUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の寄付金...

ホンダ純正 20インチアルミの裏側とREVOLT リボルト・プロ フロントバンパーのみ再施工 CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

今日は小ネタです。前回の記事で18インチのエンケイPFM1+ミシュランパイロットスポーツ4へのインチダウンをご報告しましたが、それまで装着していたホンダ純正20インチホイールの保管するために清掃を行いました。その際に普段はあまり見ることがないホイールの裏側をしみじみと観察する機会がありましたのでその様子をお届けします。まず、ホイールの裏側が表側のデザインと結構異なるのが驚きました。ビード部分はフラットでか...

ホンダ純正 ホンダコムテック マスコットナンバープレート(グレー)CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

本日は小ネタです。今日ご紹介するのは展示車に装着されているシビック タイプR(FK8)用のマスコット(ダミー)ナンバープレート(2枚組)です。このナンバープレートはマーケティングや販促物関連の担当しているホンダの関連会社ホンダコムテックから各ディーラーへ供給されているもので、同じFK8乗りの知人から未使用の物を譲ってもらいました。本来は「R」がレッドとグレーの2種類があるようです。個人的にはレッドの方がより...

ホンダ純正 FK7ハッチバック用エンジンガーニッシュ 取り付けレビュー CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

本日も小ネタをお届けします。FK8のエンジンルームの左右フェンダー部にはぽっかりと大きな開口部があります。ここからはフェンダーの内部がのぞけるのですが、複数枚重なったボディパネルの隙間が上を向いて丸見えになっていたり、お世辞にも綺麗とは言えない配線が見えていたりと(アルミテープで配線を固定しているのが露わになっているのは500万する車の仕上げとしてどうなんですかねえ...)精神衛生的にもあまり良くありませ...

USホンダ純正 フューエルキャップカバー 取り付けレビュー CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

今日は小ネタです。今回ご紹介させていただくのは先日ご紹介させていただいたUSホンダ純正のフューエルキャップカバー取り付けレビューです。ご存知の方も多いと思いますが、FK8の給油口は珍しいキャップレスタイプになっています。(ちなみにキャップレスタイプの給油口はギリギリまでの継ぎ足し給油はNGです。また、自動停止した後、給油ノズルを5秒そのままにして抜く必要があるなどの独特のお作法があるようです)この状態で出...

納車前準備 USホンダ純正 フューエルキャップカバー・バルブキャップ 到着レビュー CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

今シビック タイプR(FK8 後期)の市場価格がとんでもないことになっています。発売開始の時点で実質完売状態で極めて入手性が悪かったことで、現在でもGooやカーセンサーにほとんど出品されていませんが、それでも3〜4台が出品されました。それらは応談、もしくは700万円近い価格で出品されているのですが、そのほとんどが成約しているようなのです。タイプRの本来の販売価格が約475万円であることを考えると単純計算で200万円近...

納車前準備 USホンダ純正 ラゲッジトレイ編 CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

本日も納車時に取り付けを予定しているアクセサリーをご紹介します。今日ご紹介するのはラゲッジトレイです。本来であればTiguanでお気に入りのHOT FIELDのラゲッジマットをオーダーしたい所ですが、ホンダ車は一部車種のみの取り扱いに限られ、残念ながら現行シビックはラインナップにありません。社外品のラゲッジマットで他に良いものがないか探してみましたが、価格面では手頃な製品はあるもののデザインや質感が今ひとつ...。...

1月納車決定!納車前準備 ホンダ純正アクセサリー編 CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

昨日車に乗った時にインパネの外気温表示を見たらマイナス2℃で低温のアラートが表示されていました。ここ数年の都内はかなりの暖冬傾向が続いていましたが、今年は久しぶりに冬らしい寒い季節になりそうです。COVID-19の第三波は相変わらず猛威を奮っており、まったく落ち着く気配はありません。最近は東京オリンピックのことを誰も口にしなくなりましたが果たしてどうなるのでしょう。そんな中ではありますが、突然シビック タイ...