category: carrozzeria(FK8) 1/1
carrozzeria カロッツェリア ディスプレイオーディオ DMH-SF700 本体ファームウェアアップデートによる画面高解像度化 CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

先週末、4月9日(土)にモビリティリゾート(旧ツインリンクもてぎ)で開催された「シビックタイプR 全国オフ会」は、全国から歴代のシビックタイプR 400台が集まるという前代未聞の規模のイベントでしたが、実行委員の皆様の素晴らしい運営のおかげで大盛況のうちに無事終了しました。あれだけの参加台数のイベントでスムーズかつ、ほぼスケジュール通りのオンタイムのペースで進行するには、よほど念入りな準備が必要だったと思...
carrozzeria カロッツェリア ディスプレイオーディオ DMH-SF700 取り付けレビュー(ポリメタ編) CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

いよいよ明日4月9日(土)、全国から歴代のシビックタイプR 400台が集まる「シビックタイプR 全国オフ会」がツインリンクもてぎで開催されます。明日は私も参加予定なのですが、400台のうちFK8が約170台、このうちポリメタのFK8後期で参加される方はリミテッドエディションよりも少ないわずか7台という状況だそうです。FK8後期の中でもポリメタの台数は極めて少ないという噂がありますが、もしかしたら本当にそうなのかもしれませ...
carrozzeria カロッツェリア ディスプレイオーディオ DMH-SF700 取り付けレビュー CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

今日お届けするのは納車時に取り付けたカロッツェリアの6.8V型ディスプレイオーディオ DMH-SZ700の姉妹モデルのフローティングタイプ9V型ディスプレイオーディオ DMH-SF700への入れ替えに関するレビューです。以前の記事でお届けした通り、最初に取り付けたDMH-SZ700はApple Carplayで複数のナビアプリが利用できることや、HDMI入力でYouTubeやAmazonプライムなどが視聴できる点、シンプルなデザインで高音質、さらに当時の実売価...
タイプR関連のアップデート準備 ナビ・カーセキュリティ・ハブリング CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

毎年8月に年に一度の大きなイベントが会社で開催されるため、その準備にかかりきりになってしまいすっかり更新が滞ってしまっていました。盆休みや週末の土日も仕事をしていたため、ホイールを替えたばかりのFK8もタイヤを替えたばかりのGSAも出動の出番はなし…。世間は緊急事態宣言中でもありますので、県を越えたツーリングもしにくい状況ですし、ちょうど良かったとも言えるかもしれません。仕事に打ち込んでいる1ヶ月の間、新...
carrozzeria カロッツェリア ディスプレイオーディオ DMH-SZ700 取り付けレビュー③ Apple Watchとの連係など CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

今回はDMH-SZ700やApple CarPlayの使い勝手に関して、これまでお伝えした点以外のことに触れたいと思います。皆さんもご存知の通り、Appleのマップアプリケーションは少し前までは本当にダメダメでしたが、年々改善が進み、他の車載ナビやマップアプリとは異なる方向性を目指して進化しようとしている印象を受けます。その結果、数年前に比べるとルート検索の精度、ユーザーインターフェイスの作り込み、その他の機能もかなり洗練...
carrozzeria カロッツェリア ディスプレイオーディオ DMH-SZ700 取り付けレビュー② HDMI入力 CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

本日は前回に続きディスプレイオーディオ カロッツェリア DMH-SZ700の取り付けレビューです。今日お届けするのはHDMI入力の際のコンテンツの視聴状況についてです。現在は車の中で音楽の代わりにYouTubeやAmazonプライムなどを視聴する方も多いため、関心が高いトピックではないかと思います。まず最初にiPhoneとのHDMI接続による表示はCarPlayとはまったく別の方法であり混同しないようにしないといけません。CarPlayはDMH-SZ700...
carrozzeria カロッツェリア ディスプレイオーディオ DMH-SZ700 取り付けレビュー① CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

今日ご紹介するのはFK8に取り付けたディスプレイオーディオ カロッツェリア DMH-SZ700の取り付けレビューです。このモデルを選んだ経緯は納車前に書いた記事に詳しく書いていますが、私が優先しているのは「Apple CarPlayで複数のナビアプリが利用できること」次いで「HDMIによるミラーリング接続でYouTubeやAmazonプライムなどが視聴できることの2点でした。これらの条件を満たしつつ、シンプルなデザインで音が良く(ハイレゾ対...
納車前準備 ナビ(ディスプレイオーディオ)編 CIVIC TYPE R シビック タイプR(FK8 後期)

前回に続き、納車時に取り付けを予定している社外アクセサリーをご紹介します。まずはナビです。今乗っているTiguanにはインフォテイメントシステムにVW純正のナビ機能も付いていますがほとんど使用していません。純正ナビにはトンネル通過時のマップ追従性の高さやフルデジタルメーターでのマップの全画面表示などのメリットがありますが、個人的には地図情報のリアルタイム更新や到着予想時刻の正確性、Apple Map、Google Map、Y...