archive: 2017年04月 1/1
Pivot Pegz MkIII ピボットペグ Mk3 取り付けレビュー CRF1000L

前回の到着レビューに続き、今回は取り付けレビューをお届けしたいと思います。下の写真をご覧いただくとわかる通り、サイズにはかなりの差があります。ノーマルステップは幅35mm、対してピボットペグは幅60mmですので約2倍の幅です。長さもノーマル比で約20mm長くなっています。取り付けに際してはポン付けで完了。さすが専用品として作られているだけあって精度もバッチリです。 早速跨ってみます。ステップの面積が増えた...
RUBBERDUST.COM Africa Twin Repsol Stickerset レプソルステッカーセット CRF1000L

昨年CRF1000L用のロスマンズカラーや'88パリダカカラーのカスタムステッカーセットで有名になったスイスのRUBBERDUST.COMの新作、レプソルカラー版のステッカーセットが間もなく発売されます。お値段はロスマンズカラー版(260ユーロ)より若干高めの320ユーロ。メールフォームからの発注で海外へも配送が可能なようです。 KTMが好きな私にはオレンジは心惹かれるカラーの一つですし、CRF1000Lの黒いフレームとオレンジのコン...
Pivot Pegz MkIII ピボットペグ Mk3 到着レビュー CRF1000L

完全新設計のモデルとしては非常に不満点が少ないCRF1000Lですが、数少ない欠点の一つに小さ過ぎるステップの問題があります。ステップが小さいためスタンディング時をはじめとするコントロール性の影響はもちろん、ポジションの自由度が少なくツーリング時の疲労の一因にもなっています。それを解決するために3rd Party製ワイドステップへの交換を検討していた所、面白い製品を見つけました。KTM POWER PARTSでもおなじみのピボッ...
GIVI S250 ツールボックス 4月末発売 CRF1000L

去年のEICMA2016のGIVIブースで発表されたGIVI S250ツールボックスが、いよいよイタリア本国で4月末に発売されるようです。YouTubeのGIVI公式チャンネルの紹介画像では全体のデザインやディティールが不明瞭だったのですが、イタリア本国のGIVI HPで正式に公開されました。(下の画像はHPのスクリーンショットです) プラスチック製ですので高級感はありませんが、GIVIらしい無骨なデザインで個人的には好みです。サイズは全...
Doubletake ADVENTURE Mirror 取り付け CRF1000L

Doubletake ADVENTURE Mirrorの取り付けレビューをお届けします。(到着時のレビューは後日記事化の予定です)取り付けは純正のミラーを外し、ボルト穴にボールスタッドベースを装着するだけですが、ベース基部が六角ナット形状ではないため工具が使えません。ミラーとRAMアームを装着した状態で固定用ハンドルを強く締め込み、ミラーをクランクのようにしてボールスタッドベースを締め込む必要があります。ミラーとRAMアームの重...