archive: 2017年05月  1/1

GIVI TN1144OX MTモデル用エンジンクラッシュバー ステンレスモデル 発売開始 CRF1000L

かねてから発売が予告されていたGIVI製エンジンクラッシュバーTN1144(MT用/ブラック塗装/スチール製)のステンレスモデルTN1144OXがいよいよ発売開始となりました。Motostoromの該当ページはなぜかアッパークラッシュバーTNH1144の写真が掲載されていますが、実際はTN1144と同じエンジン(アンダー)クラッシュバーのはずです。写真が掲載されていないため、仕上げがステンレス地かブラックかは不明です。 GIVIのHPではアッ...

GIVI S250 ツールボックス 発売開始 CRF1000L

先日お伝えしたGIVIのパニアステー装着用ツールボックスS250がようやく発売されました。当初は4月発売とのことでしたが5月に遅れたようです。当ブログではおなじみのMotostormでの価格は約55ユーロ(約¥7,000)、対応パニアステーはPL CAM/PLRです。予想通りS250ツールボックス単体では装着できず、別途S250KITというアタッチメントキットが必要のようでした。S250KITはこれまでGIVIのイタリア本国サイトでも情報がありませんでし...

GW 志賀草津高原ルート 雪の回廊ツーリング CRF1000L

この一ヶ月、年に一度のカンファレンスの準備に忙殺されてブログの更新がすっかり滞っています。ドライブレコーダーの設置やハイウィンドウスクリーン、GIVI製エンジンガードバッグの購入など、ネタはあるのですが記事を書く時間がありません。そんな中ではありますが、GWは仕事の合間を縫って上信越・北関東を約2,000km走り廻ってきました。ツーリングのハイライトは以前から行きたっかった志賀草津高原ルート「雪の回廊」です。...