archive: 2019年01月 1/1
Wunderlich ワンダーリッヒ ハンドルアップキット(ハンドルバーライザー) 25mm 取り付けレビュー R1200GS ADVENTURE

CRF1000L Africa TwinからR1200GS ADVENTUREに乗り換えた際、一番最初に感じたのはハンドルの幅が広く遠いことです。CRF1000Lのハンドル幅は一般的なオフロード車相当で、オンロード車から乗り換えた私でもさほど違和感を感じることはなかったのですが、R1200GSはそれよりも数cm広くなっています。身長178cmでリーチがそれなりにある私でも、普通にハンドルに手を添えると「肩の関節から掌にかけて外側に拡がっている」という感覚...
MOTO CORSE モトコルセ チタニウム プロテクションスクリーンラジエター(ラジエターガード)取り付けレビュー R1200GS ADVENTURE

R1200GSシリーズの構造上、ラジエターガードは必須とも言える装備のため、前車のプレミアムスタンダードでは納車時にワンダーリッヒ製のラジエターガードを装着していました。デザインは非常に気に入っていたのですが、メッシュの目が粗く、虫などがすり抜けてしまう点が不満でした。本来はモトコルセ製の装着を希望していたのですが、昨年3月のプレミアムスタンダード納車時は長期欠品で納期が未定という状況でしたので、やむなく...
BMW純正スペアキー 到着レビュー R1200GS ADVENTURE

ご存知の方が多いと思いますが、R1200GSシリーズの国内モデルは数年前からキーレスライド式が標準になっています。納車時に付属するのは鍵部分が折りたたみ式になっているメインキーと、メインキーの紛失やバッテリー切れの際に暫定的にエンジンの始動を可能とするイモビライザー内蔵式の樹脂製スペアキーです。メインキーをウェアのポケットに入れてさえいれば、エンジンの始動はもちろん、駐車時のハンドルロックもキーレスで行...
Wunderlich ワンダーリッヒ メーターバイザー TFT液晶メーター用 取り付けレビュー R1200GS ADVENTURE

あけましておめでとうございます。ブログを始めてから早いもので3年目の新年を迎えました。気まぐれ更新、好みが偏ったパーツレビューばかりで恐縮ですが、今年もGSにお乗りの方やGSに興味がある方の参考になるよう更新を頑張っていきたいと思います。これからも生暖かい目でお付き合いいただければ幸いです。年始は地震や為替相場の暴落など、大きなニュースが世間を騒がせていましたが、皆さんいかがお過ごしでしたか?私はクリ...