Doubletake ADVENTURE Mirror 発注 CRF1000L



- 関連記事
-
-
Doubletake ADVENTURE Mirror 取り付け CRF1000L 2017/04/02
-
Doubletake ADVENTURE Mirror 発注 CRF1000L 2017/02/23
-
もび
まさに今構想している内容にどんぴしゃで、興味深く読ませていただきました。
というのも、最近RAMマウントにハマってまして(苦笑
で、こちらのミラーは導入も考えたのですが、さすが先人の方々の知恵を拝借していくと、DRCのミラーで似たようなものを作成されている方もちらほら…
なので、現在DRCの可倒ミラーを用いて同構成のものを作成しようとたくらんでいます。
DRCだとさすがにバットで殴れば簡単に割れそうですがw
交換品が国内で手軽に手に入る、という部分にオフ車乗りの悪いクセ(壊れてナンボw)がでちゃいました。
うまく行けば、当方もブログで紹介していきたいと思っております。
装着レビューも楽しみにしております。
Graphite One
To もびさん
もびさん
お久しぶりです。
DRCといえばオフロードミラーが定番ですが、もしかしてオフロードミラーとRAMマウントを組み合わせてということでしょうか?皆さんよく考えますね〜。私もポチった後に「ミラーで¥17,000って...」と冷静になり、勢い良過ぎた自分を反省しています。
もびさんのタイヤ交換の記事興味深く拝見しました。ずっとオンしか乗ってこなかった軟弱者の私にとって、あれを屋外で行おうとする皆さんを心から尊敬します。自分が外して取り付けしたアクスルシャフトを信じることができるようになるまでは私には無理そうですが(苦笑)
D908RRは付けている方を見たことがなかったのですが、これも良さそうなタイヤですね。先人の方達の挑戦でタイヤの適合情報が次々更新されてきていますが本当に助かってます。今付けているShinkoがGW頃には交換時期なのですが、価格も手頃ですし次の候補選びの際には悩んでしまいますね。
もび
本日、DRCミラーが到着し品がそろったので今週中にでもトライしてみます。
またアップしますのでよろしくお願いします。
タイヤですが、D908はリアは剛性もあり耐久性もありそうでいいのですが、フロントはパターンからしてかなり攻めてる系になりますので、アフリカツインの車重だと正直厳しいのかもしれません。
(多くの方から同様のお声をいただきました。恐らくBM、KTM乗りの方々かと…)
高速路でも、追い越しの加速時も含めて直線の安定性はありますが、反面、路面の微細な段差も拾いがちな反応をします。
一般路でも、寝かしこみ時にブロックタイヤならではの挙動をしますので、オフ車、ブロックタイヤの挙動に慣れてない方にはオススメしにくいフロントですね。
フロントはピレリ社のMT21が良い、というご意見もいただいておりますので、異種の組み合わせ(オフ車では常套手ですが…)が良いようです。
とはいえ、土の上の挙動はまた別ですので、そこはライディングスタイルで割り切るしかないかもしれませんね。
Graphite One
To もびさん
-