22
2017

GIVI RP1144 スキッドプレート 取り付け CRF1000L

繁忙期を抜けきった...と思ったのも束の間。新プロジェクトや組織変更やらでブログの更新がままなりません。そんな中でもコツコツカスタムは続けています。先日はイタリアのMotostromから購入したGIVI RP1144 スキッドプレートを取り付けました。詳細の報告は後日として、ひとまず写真でご報告です。

IMG_52232.jpg 
IMG_52092.jpg IMG_5180.jpg IMG_5181.jpg 
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
関連記事

Tag:CRF1000LAfricaTwinアフリカツインGIVI

8 Comments

アンモネ  

Graphite One様参考でGIVE 装備にしました

RP1144いい大きさですね。
今までの記事参考にさせていただき、
ガード類一式GIVE装備にしました。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8292027627.jpg
購入サイト紹介とてもありがたかったです。
フォグランプも真似させてもらいます^_^
メーターにフォグ点灯のランプつくように頑張ろうと思ってます。

2017/03/24 (Fri) 20:40 | EDIT | REPLY |   

Graphite One  

To アンモネさん

アンモネさん

はじめまして、私の駄文にお付き合いいただきありがとうございます。新色のキャンディプロミネンスレッドカッコいいですね!ブラックのフレームやクラッシュバーとのコントラストでとても引き締まって見えますね。私自身も他の方のブログなどを大いに参考にさせていただいていますので、わずかでも参考になれば嬉しいです。

GIVI製クラッシュバーは価格が安い割に作りや質感が非常によく、コストパフォーマンスが非常に良いのが私もお気に入りです。スキッドプレートRP1144は¥20,000を越える価格が割高な印象があったのですが実物はかなりいいです。肉厚も相当ある上に、内部にはしっかりしたスポンジが貼ってあったり、デザインもHPの写真よりもかなりカッコいいです。ぜひオススメします!

フォグランプもようやく取り付けましたので次の記事でアップしますね。(私もボタンとインパネが点灯するようにしました!)これからもお手すきの時にのぞいていただければ嬉しいです。

2017/03/24 (Fri) 22:41 | EDIT | REPLY |   

ツイン  

こんにちはいつも拝見してます!
只今同商品発注しました!そこで質問何ですが、取り付けの際注意点、手順、必要工具など教えてください‼
宜しくお願いします‼

2017/06/05 (Mon) 17:33 | EDIT | REPLY |   

Graphite One  

To ツインさん

ツインさん

はじめまして。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。

RP1144は質感も高く、デザインも良く、他社製品に比べ固定方法も強固、内側にエンジン保護用の高級感のあるウレタンが施してあるなどとてもお勧めの製品です。早く届くといいですね。

非常に精度が高く、取り付けに関して特に注意は必要ありません。
取り付けに際しても特殊工具は必要ありません。エキパイを外す際のディープソケットくらいです。
エキパイの取り外しが前提ですので、サービスマニュアルかネットの先駆者の方を参考に手順を確認しておくことをお勧めします。
ちなみに一人で作業する時にはO2センサーのコネクターを最初に外しておいて下さい。そのままエキパイを外してしまうと、片手でエキパイを支えながらコネクターを外さなくてはならなくなり相当苦労します。

また、交換用の純正ガスケット2個(特殊サイズですのでバイク用品店の汎用品の適合サイズがほとんど売っていません。VT1300とかと同じだったような...)を用意しておくことをお勧めします。都内の2りんかんやNapsでもまったく販売しておらず、入手するためにしばらく作業が止まりましたので(泣)

純正と同じフロントフェンダー側にスキッドプレートを固定するボルトが2本あり、そこを締める時は付属の1cm厚くらいの金属製カラーをボルトに通して固定する必要があります。スキッドプレートを持ち上げながら、カラーをボルトに通すのがとてもやりにくく、スキッドプレートの底に何度もカラーを落としてしまいました。頭にきたのでフレーム側のネジ穴に強力両面テープでカラーをくっつけてしまいました。これで簡単にスキッドプレートを脱着可能になりました。スッキリ!ということで両面テープの準備もお勧めします。

それではまたお時間がある時にでも当ブログをのぞいて下さい。
今後ともよろしくお願いします。

2017/06/05 (Mon) 23:07 | EDIT | REPLY |   

ツイン  

詳しい説明大変ありがたいです!
頑張ってみます!これからもブログ楽しみにしてます!

2017/06/06 (Tue) 20:26 | EDIT | REPLY |   

ツイン  

こんにちは!まだ商品が届かず悶々と過ごしてます笑
先日ネットで調べた結果、同商品対応のフィットキットなるものを発見しました‼
そこでまた質問ですが、こちらは購入しなくても取り付け可能ですか?後純正のガスケットも注文したんですが、どこに使えばいいでしょうか?宜しくお願いします‼

2017/06/09 (Fri) 10:04 | EDIT | REPLY |   

Graphite One  

To ツインさん

ツインさん

スキッドプレートの同梱物以外に必要なものはありません。
対応フィットキットというのがあるんですか?初耳です。

ガスケットは「エキゾーストガスケット」の用意をご案内したつもりだったのですが大丈夫ですか?
その名の通りエンジンとエキパイの接続部に使用するガスケットのことです。
もし使用箇所や使用方法分からないようであれば(エキパイやマフラーを外した経験がない?)、ディーラーにご相談されることをお勧めします。

工賃は取られると思いますが、エキパイの脱着は色々リスクが伴いますので...

2017/06/10 (Sat) 01:16 | EDIT | REPLY |   

-  

ツイン

回答ありがとうございます!
やっぱり同梱物だけでだいじょぶですよね!
その商品の説明には「純正プレートを外してつける場合に必要」と書いてありまして、不安になり先生に連絡しました!笑
エキパイのやつですか!分かりました!発注します!恥ずかしながら自分はアフリカツインが初めてのバイクでして、これからも先生には色々とご迷惑お掛けするかもですがご指導いただければ幸いです!
後勝手に先生と呼ばせて頂きます笑
ブログ楽しみにしてます!失礼します‼

2017/06/10 (Sat) 06:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment