27
2017

SUPAREE LEDフォグランプ 取り付け CRF1000L

仕事が一向に落ち着きません。昨日まで実施していた東京モーターサイクルショーも(せっかくチケットを入手していたのですが)自宅に仕事を持ち帰っていたせいで結局行けませんでした...。ということで、今回も取り付けが完了したSUPAREE LEDフォグランプの写真のみのレビューです。取り付けに際しては「駆け抜けるアフリカツイン」さんのHPを参考にさせていただきました。おかげさまでフォグランプ点灯時のインパネのインジゲーター点灯とフォグランプスイッチのバックライト点灯も可能になりました。(私はホワイトLEDを選択しました)この場を借りてお礼を申し上げます。

IMG_5193.jpg 
いずれ記事にしたいと思いますが、フォグランプ付属のボルト類の太さや長さが合っていなかったり、スペーサーやグロメットが付属していなかったりでパーツの代替品を用意するのに苦労しました。不安があったフォグランプ付属の多関節ブラケットの固定力は、ボルト類の適正サイズへの交換とクランプに2mm厚のゴムシートの挿入をした上でトルクをかければ高速道路や酷道レベルの舗装林道位なら大丈夫でした。(付属のブラケットはGIVI製S320などと同じパーツのように見えますので相応の固定力はあるということでしょうか)唯一ヘッドライトとの色温度が合っていない(より白い)のだけは気になりますが、イメージ通りの外観に仕上がり大満足です。

IMG_5332.jpg 
IMG_5191.jpg

IMG_5316.jpg IMG_5309.jpg IMG_5323.jpg IMG_5322.jpg 
IMG_5311.jpg 
IMG_5337.jpg 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
関連記事

Tag:CRF1000LAfricaTwinアフリカツインSUPAREE

0 Comments

Leave a comment