28
2018

奥武蔵グリーンライン&奥多摩周遊道路ツーリング R1200GS ADVENTURE

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

天気予報が良い意味で外れて週末は好天に恵まれました。フルパニアの練習を兼ねて二日間で秩父/大滝/奥多摩/大月方面を500kmほど走り廻りましたが、バイクシーズンが本格化してライダーの皆さんの動きが俄然活発になっていますね。バイク弁当で有名な大滝食堂では駐車場が溢れ返らんばかりの行列だった(おそらく100人くらい並んでいたのではないでしょうか?)だけでなく、奥多摩周遊道路でも都民の森駐車場に駐車できないほどのバイクが集まっていました。(そのせいもあってか白バイ3台が絶えずパトロールを行っていました)

IMG_14122.jpg 
IMG_1404.jpg 
この数ヶ月公道では一回も見たことがなかったCRF1000L Africa Twin Adventure Sportsも週末二日で3台見かけました。ホンダのバイクの常ですが、実車の方が写真よりずっといいですね。ブルーとホワイトのコントラストが非常に綺麗でスマートなのが印象的でした。すれ違った3台ともにウェアはジャージ/ゴーグルの完全オフルックでしたが、Adventure Sportsはアドベンチャージャケットよりジャージ/ゴーグルの方が断然似合いますね。カッコ良かったです。

IMG_1211.jpg IMG1411.jpeg

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
関連記事

Tag:R1200GSADVENTURE

3 Comments

wonderboy  

こんばんは
奥多摩周遊道、イイですよね
適度にクネってて路面も良い
ただ、やはりバイクが多すぎ^^;
都内からでしたら北茨城も中々いいですよ
信号は少ないしバイクもそれほどでも無いですから
機会が有ればご案内します^^/

2018/05/28 (Mon) 20:37 | EDIT | REPLY |   

Graphite One  

To wonderboyさん

wonderboyさん

コメントありがとうございます。

奥多摩周遊道路は平日だったら良いのですが、
週末はバイクと四輪が多くてなかなか自分のペースで走れないですよね。

房総半島は時々ツーリングに行くのですが、北茨城はまだ未踏破のエリアです。
茨城は霞ヶ浦や北浦の周囲も面白そうですし、走りやすい広域農道などもあるんですよね。
機会があれば、ぜひ行ってみたいです〜!

2018/05/29 (Tue) 21:21 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/05/30 (Wed) 06:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment