12
2022
0
Barrichello バリチェロ バイクカバーHG 裏起毛付き 7Lサイズ 到着レビュー R1200GS ADVENTURE
CATEGORYその他 GS(R1200GSA)



今日お届けするのは久しぶりのR1200GSA関連のレビューです。3年前の春に都内から郊外に引越した際にバイクの駐車環境が大きく変わりました。都心に住んでいた際の駐輪スペースは大型の屋根とマンションの外壁に囲まれていることで風雨の影響が非常に少なく、マンションの北側に駐輪場があったことで朝のわずかな時間以外は直射日光が当たらないという、かなり恵まれた保管環境でした。現在の住まいは、カーポートタイプの屋根が付き、中型〜大型のバイクが余裕を持って駐車可能な駐輪スペースが10台分用意されているという恵まれた環境なのですが、四方に遮蔽物がまったくないことに加え、南向きに面しているため陽当たりが良過ぎることが悩みでした。そこで、¥7,500(当時)という手頃な価格ながら、直射日光や風雨などへの耐候性に優れたバイクカバーとして高い評価を得たていた「バリチェロ バイクカバー 7Lサイズ」を選びました。それからちょうど3年が経過して、あらためてのレビューと、今回新たに「バリチェロ バイクカバーHG 裏起毛付き 7Lサイズ」(税込¥10,500)に買い替えましたので、それに関するレビューをお届けしたいと思います。
バリチェロ バイクカバーHG 裏起毛付き 7Lサイズ(税込¥10,500)
まず、3年間使用した「バリチェロ バイクカバー 7Lサイズ」の感想ですが、結論として非常に満足できる製品でした。特に評価しているのは以下の2点です。
耐久性の高さ
バリチェロのバイクカバーは耐久性に優れた最高級オックス300D生地を採用しています。3年間、かなり強い日差しに晒されたにもかかわらず、素材の黒色の色褪せはあったものの、生地が裂けたり、ひび割れなどの劣化がまったくありませんでした。それまで使用していたデイトナのブラックカバーはフロントタイヤ/リヤタイヤ/シート部分など、カバーをかけている際に生地が引っ張られてテンションがかる部分が時間の経過とともにひび割れしてきて、表面のコーティングが剥がれてくるなどの目に見える劣化がありました。ハンドルロックをかけてカバーをかけると、左ミラー部分のカバーの生地が弛んでしまうため、余った生地を丸めて洗濯バサミで挟んで固定していたのですが、このような使い方をしても生地のダメージはまったくありません。また、生地の境目の2重縫製による強度も非常に高く、縫い目のほつれも発生しませんでした。
左ミラー部(常時折り曲げても劣化はありません)
フロントタイヤ部(常時折り曲げても劣化はありません)
強風に対する強さ
以前のレポートで、それまで使用していた「デイトナのブラックカバーの5倍近い重さがあるように感じる」とお伝えしたように、オックス300D生地を使用したバリチェロのバイクカバーはずっしりとした重さがあります。このおかげもあってか、これまでカバーが強風で飛ばされたことが一度もありませんでした。標準装備の風飛び防止用のワンタッチベルトは1ヶ所のみしかないため、カバー前後の余った生地の部分を畳んで洗濯バサミ(フロントタイヤ先端3つ/リヤタイヤ後端3つ/左ミラー部1つ)で挟むなどの強風対策は必須ですが、こういった追加対応さえ行えば強風の時でもカバーが膨らんで暴れるということがありません。また、自宅の横には住宅地の中にポツンと空き地があり、そこの地主さんが土地を耕すだけで何も植えないという謎の行動をしているため、隣接する駐輪場には強風が吹くたびに細かな土埃が飛んで来るのですが、カバーのおかげでほとんど土埃が侵入しませんでした。カバー自体に自重があり、上記のような強風対策を取ることで、ある程度の密閉性を持っていたためと考えています。ちなみに、これまではバリチェロの「バイクカバー 7L」と「インナーバイクカバー Lサイズ」を併用していましたが、ボディカウルなどの突端部がカバーとの接触で擦れてしまったり、色が剥げるといったこともありませんでした。
トップケース部(このように常時テンションがかかっている場所も劣化はありません)
バックル部分(色褪せはありますが破損もありません)
このように私の期待に充分に応えてくれたバリチェロのバイクカバーですが、3年の使用によってさすがに少しくたびれてきました。現時点では色褪せのみで、生地の破れや水漏れなどのようなカバーとしての機能に影響があるダメージはまだありませんが、予防的な意味で新しいカバーに交換したいと思います。そこで今回選んだのが、バリチェロの新製品「バイクカバー HG 裏起毛付き 7Lサイズ」(税込¥10,500)です。耐久性に優れた最高級オックス300D生地の使用などは基本的にこれまでの製品と一緒なのですが、今回あらたにバイクを傷付けない裏起毛が施されています。Amazonのレビューを拝見すると、これまで通り高評価の声が多い一方で、しばらくすると生地の撥水性が失われて(生地自体の防水性は高いと思いますので、縫い目から水が染み込んでいるということでしょうか?)、浸透した水気が裏地に浸透してバイクがびしょ濡れになるだけでなく、カバーがずっしりと重くなる…という気になるレビューもあります。しかしながら、星5つと4つ合わせて88%という高評価と、従来製品で私自身が高い満足感を感じていたことを信じて購入してみることにしました。
到着したカバーはこれまで通り「Barrichello」のロゴ入りビニール、代表の方からのメッセージが書かれた紙、保管用バッグという構成ですが、 手に持つと裏起毛の内装が加わった分、これまでの倍くらいずっしりと重さを感じます。(デイトナのブラックカバーの10倍位でしょうか?)この重さなら、カバー自体の自重で強風時にもこれまで以上に膨らんだり、暴れにくくなっているかもしれません。なお、裏起毛はフリースのように柔らかく感じる触感です。
新製品のバイクカバーHGの裏起毛裏地
従来品のバイクカバーの裏地
サイズはこれまで使用していたものと同じ7Lサイズを選びました。このサイズは標準車高のプレミアムラインのフルパニア状態でも余裕を持って収まります。BMW純正フルパニア+スクリーン最上部+タンクバッグの状態のGSAにカバーを被せてみると、高さ方向では前後ともリムの一部が露出しますが程よい感じ。幅に関しては前後側ともちょうど良いサイズ感です。前後方向に関しては前側が15cm、後側が25cmと結構余ります。カバーの前後端にはゴム引きのジャギーが入っているため、ある程度は余分を吸収できるようになっていますが、そのままだとダブついてしまうため、余った部分を折り曲げて挟む力が強力な洗濯バサミ(フロントタイヤ先端3つ/リヤタイヤ後端3つを使用)で固定します。車高が高いプレミアムラインでこのような感じですので、ローダウンのプレミアムスタンダードならタイヤの下端近くまできちんと隠れるのではないでしょうか。
カバーをかける際に気付いたのですが、カバーの縫い目に「止水テープ」らしき加工がしてありました。3年前に購入したバイクカバーにはなかったもので、現行のバイクカバーには付いているのか、それともHG裏起毛付きモデルのみなのかはわかりませんが、もしかしたら上のAmazonレビューの例で挙げた降雨時の裏起毛の水濡れに対する対策として、後になって施されたのかもしれませんね。今回も期待通りの使い心地を得ることができるのか、しばらく使用して様子を見たいと思います。
縫い目には止水テープが施されているようです
<2022年6月15日 写真追加>
購入直後の状態ではこれくらいの撥水性があります
- 関連記事
-
-
Barrichello バリチェロ バイクカバーHG 裏起毛付き 7Lサイズ 到着レビュー R1200GS ADVENTURE 2022/06/12
-
自宅前で9分間の不在で駐車違反ステッカーを貼られる!! R1200GS ADVENTURE 2021/03/27
-
左グリップのジョグダイヤルとウィンカースイッチが使いにくいという誤解について R1200GS ADVENTURE 2021/03/26
-
驚異のバッテリー性能! Bsize GPS Bot 第2世代 2ヶ月使用レビュー R1200GS ADVENTURE 2020/09/14
-
住所変更でゾロ目ナンバーを引く! R1200GS ADVENTURE 2020/07/08
-
ZuttoRide Club 盗難保険 契約更新 プラン検討 R1200GS ADVENTURE 2020/03/12
-
Denali Sound Bomb Mini Horn デナリ サウンドボム ホーン 取り付けレビュー R1200GS ADVENTURE 2020/02/27
-
Denali Sound Bomb Mini Horn デナリ サウンドボム ホーン 到着レビュー R1200GS ADVENTURE 2020/01/15
-
盗難対策 Bsize GPS BoT 3週間使用レビュー R1200GS ADVENTURE 2019/12/27
-
盗難対策 Bsize GPS BoT 到着レビュー R1200GS ADVENTURE 2019/12/10
-
台風19号による冠水被害 後編(被害確認)R1200GS ADVENTURE 2019/11/18
-
台風19号による冠水被害 中編(冠水の原因判明)R1200GS ADVENTURE 2019/11/12
-
台風19号による冠水被害 前編 R1200GS ADVENTURE 2019/10/19
-
BMW Motorrad 新型TFTメーター オーナーになってから気付いたこと R1200GS ADVENTURE 2019/08/14
-
盗難対策 SoftBank みまもりGPS 201Z レビュー R1200GS ADVENTURE 2019/05/28
-